新着情報

ー外壁塗装は何年ごとに行う?塗装に使用する塗料の種類も紹介!ー


 

住宅の外壁塗装は何年ごとに行うかご存じでしょうか。塗り替え時期が過ぎたまま放置すると外壁が劣化してしまうため、正しいタイミングで塗装を行うことは大切です。

 

こちらでは外壁塗装を何年ごとに行うか、塗装に使用する塗料の種類や寿命について解説します。

 

外壁塗装は10年を目安に行う

外壁塗装は、一般的に10年ごと行います。理由は塗装してから10年ほど経過すると、塗装に使用した塗料が劣化して外壁を保護する力がなくなるからです。

 

塗り替え時期が過ぎたまま放置すると外壁の寿命が縮まり、外壁にひび割れが起こる危険もあります。仮に大きなひび割れが起こった場合は外壁を張り替える必要があり、外壁塗装よりも費用がかかってしまいます。

 

塗り替え時期がきたら業者に施工してもらいましょう。

 

外壁塗装に使用する塗料によっては時期が異なる

外壁塗装は10年ごとに行うと説明しましたが、使用している塗料によっては何年ごとの塗り替えが必要か大きく異なります。

 

ここからは、塗料の種類と耐用年数を紹介します。

 

シリコン系塗料

シリコン系塗料は、住宅の外壁塗装の塗料で最も使用されています。外壁塗装が10年を目安に行われるのは、大抵の住宅に使用されるシリコン系塗料が10年ほどで劣化するからです。

 

使用されている理由の多くは、長期的なコストパフォーマンスの面でほかの塗料より優れているためです。特別な理由がない場合は、シリコン系塗料を選択することが無難です。

 

また、種類も豊富なため、好きなカラーや性能のものを選べる点も支持を集めています。

 

ただし、製品のなかにはシリコンの含有量が少ないものもあるため、安価すぎる塗料には注意しましょう。

 

耐用年数:10〜13年

 

ウレタン系塗料

ウレタン系塗料は、シリコン系塗料よりも安価な塗料です。ウレタン系の耐久力はシリコン系に比べて低く、塗り替える回数がウレタン系の方が多くなります。そのため、長期的に見るとシリコン系の方が安く済みます。

 

現在ではシリコン系の方が人気は高く、ウレタン系は以前より選ばれなくなりました。ただし、ウレタン系はひび割れに強い特徴があるため、モルタル外壁のようにひび割れを起こしやすい外壁にはウレタン系を使用する場合があります。

 

耐用年数:8〜10年

 

フッ素系塗料

フッ素系塗料は、ウレタン系やシリコン系に比べて耐久性の高い塗料です。耐久性が高いと耐用年数が長くなり、塗り替えを行う回数が少なくなるメリットがあります。

 

しかしその反面、フッ素系は一度の塗り替えにかかる費用が最も高いことがデメリットです。

 

フッ素系塗料は耐久性に優れていることから、紫外線や雨で劣化しやすい屋根や、塗装作業が大変な大きな建物によく使用されます。

 

耐用年数:10〜15年

 

ラジカル塗料

ラジカル塗料は、近年注目されている塗料です。ラジカル塗料はフッ素系ほどの耐久性を持ちながらシリコン系と同程度の費用で施工できるため、非常にコストパフォーマンスに優れています。

 

しかし、濃色の塗料がないことや塗装業者がラジカル塗料を取り扱っていない場合があることがデメリットです。また、製品数がかなり少ないため、好みの性能の塗料を選ぶことは難しいでしょう。

 

耐用年数:10〜15年

 

無機塗料

無機塗料は、最も耐久性に優れた塗料です。塗料の劣化原因である紫外線の影響が非常に小さく、そのほかにもコケ・カビ予防や塩害に強い特徴があります。

 

しかし塗料の価格は高く、シリコン系に比べて1.5倍以上の値段です。

 

さらに、塗装が難しいため施工実績の多い業者を選ぶ必要があることや、性能の悪い無機塗料もあるため事前にしっかりと調べる必要があります。

 

また、何年ごとの塗り替えが必要かは製品によってかなり差があるため注意しましょう。

 

耐用年数:15〜25年

 

塗料の劣化サイン

使用している塗料により、何年ごとに外壁塗装を行うか大まかな時期がわかります。しかし、塗装のタイミングをもう少し具体的に知りたい人もいるでしょう。

 

その場合は、塗料の劣化サインを見ることで塗り替えの適切なタイミングがわかります。

 

チョーキング現象

外壁に触れたときに、チョークの粉のようなものがつくことをチョーキング現象といいます。

 

チョーキング現象は経年劣化により塗料が劣化したサインであり、触ったときにつく粉の量が多いほど劣化が激しい状態です。うっすらと手に着く程度であれば問題ありませんが、手に着く量が多い場合は塗り替えを検討した方が良いでしょう。

 

コケ・サビの発生

コケやサビが発生する場合は、塗料の劣化により防水機能が落ちていることを示します。外壁によく使用される窯業サイディングや金属サイディングは水に弱いため、早めの対策が必要です。

 

また、塗り替えを行わない限り掃除してきれいにしてもすぐに発生してしまい、景観的にも悪くなってしまうでしょう。

 

色褪せ

色褪せは、紫外線により塗料が劣化した状態を示します。色褪せだけであれば、すぐに再塗装が必要なほどではありません。

 

しかし、ほかの劣化サインも発見した場合は早めの塗り替えを検討した方が良いでしょう。

 

また、色褪せは赤や黄色の塗料を使用すると発生しやすいため、なるべく色褪せを起こしたくない場合は白やベージュを選択すると発生しにくくなります。

 

塗料の剥がれ・膨れ

塗料の剥がれや膨れが発生している場合は、塗装の保護機能がかなり落ちているサインです。この状態では外壁が直接紫外線や雨に晒されるため、放置していると外壁の劣化が進みます。

 

外壁の劣化が進行するとひび割れにつながり張り替えが必要になってしまうため、塗料の剥がれや膨れを見つけたら塗り替えをしましょう。

 

住んでいる地域によって何年ごとの塗り替えが必要か異なる

外壁塗装を何年ごとに行うかは使用している塗料に左右されますが、お住まいの地域によっても異なります。

 

特に、以下の地域に住んでいる場合は塗料の劣化が早いため注意しましょう。

 

・海沿いの地域

・工業地域

・紫外線の強い南の地域

・雨や雪が降りやすい地域

 

これらの地域では2〜3年ほど劣化が早くなるといわれてるため、使用している塗料と合わせて何年ごとに塗り替えをしたら良いか考える必要があります。

 

ただし、フッ素系塗料や無機塗料にはこれらの地域でも劣化が起こりにくい製品があるため、業者に相談することがおすすめです。

 

 

まとめ

外壁塗装を何年ごとに行なうか紹介しました。

 

最後にこれまでのまとめをします。

 

・外壁塗装は前回の塗装から10年ごとを目安に行う

・塗料の種類によって何年ごとの塗装が必要かが異なる

・劣化サインを知っておくと塗り替えの正しいタイミングがわかる

・海沿いや紫外線の強い地域などでは塗装の劣化が早まるため注意する

 

塗料の劣化状況は自分でもある程度は確認できますが、自己判断は劣化サインを見逃す可能性があるため業者に見てもらった方が確実です。

 

塗料の寿命が近くなった場合や劣化サインが見られた場合は、一度業者に相談してみることをおすすめします。

大阪府堺市の住宅トータルリフォームはHANABIホームに お任せください


会社名:HANABIホーム

住所:〒599-8242
大阪府堺市中区陶器北1389-12

TEL:072-200-2846

営業時間:8:00~18:00 定休日:日曜日

対応エリア:大阪府堺市

業務内容:住宅トータルリフォーム

お問い合わせはこちら

pagetop