新着情報

ー外壁塗装の施工不良とは?よくあるトラブルと見分け方・対処法ー


外壁塗装の施工不良が起きる理由

職人の技術不足や知識不足

外壁塗装は単純な作業のように見えて、実は非常に繊細な工程です。下地処理、塗料の選定、気候条件への配慮など、多くの判断が求められます。経験の浅い職人や、きちんと教育されていない業者による施工は、施工不良につながりやすくなります。

工期の短縮や手抜き施工

見積もりが極端に安い業者の場合、利益を確保するために工期を短縮し、塗布回数を減らしたり、乾燥時間を無視したりするケースがあります。このような手抜き施工は、数年以内に剥がれや浮きなどの不具合を引き起こす原因になります。

信頼できる業者を選ばなければ、見えない部分で施工不良が進行していることもあるため、業者選びはとても重要です。

外壁塗装の施工不良でよくある症状

塗膜の剥がれ・浮き

施工から1〜2年で塗膜がボロボロと剥がれたり、浮いてきたりする場合、下地処理が不十分であった可能性が高いです。本来、旧塗膜のケレン(削り落とし)や高圧洗浄をきちんと行うことで、塗料はしっかり密着します。

色ムラ・艶ムラ

塗装面の仕上がりが均一でない場合、塗料の撹拌不足や塗りムラが疑われます。特に広い面積を塗る場合、熟練した職人でなければ均一な仕上がりにするのが難しいため、経験値の低い施工では色ムラが発生しやすくなります。

クラック(ひび割れ)がすぐに発生

塗装後すぐにひび割れが発生した場合、下地のクラックを適切に補修せずにそのまま塗装した可能性があります。塗料はひびを覆うだけでは補修にはならず、弾性塗料の選定やシーリング処理が必要です。

塗料のたれ・ダレ

塗料を厚く塗りすぎたり、乾燥時間を守らずに重ね塗りしたりすると、表面に垂れたような跡が残ります。美観を損なうだけでなく、ムラによる耐久性の低下にもつながります。

施工不良かどうかを見分けるポイント

塗装直後の仕上がりチェック

塗装工事が完了したら、以下の点を自分の目でチェックすることが大切です。

* 色ムラや艶ムラがないか
* 塗料のたれや刷毛跡が残っていないか
* 塗り残しや細部の仕上がりが雑ではないか

素人でも気づける部分が多いため、完成後の確認は必ず行いましょう。

工事中の状況確認

可能であれば、工事の各工程を写真で残してもらうよう依頼しましょう。以下のような工程が記録されていれば、施工の信頼度が高まります。

* 足場設置・高圧洗浄
* 下地処理・養生
* 下塗り・中塗り・上塗りの各工程
* 完了後の全景と細部

また、定期的に現場を訪れて状況を確認することも、手抜き施工の抑止力になります。

塗料の缶数・使用量を確認

業者によっては、見積もりより少ない塗料で施工するケースもあるため、実際に使った塗料缶の本数や種類を確認しておくと安心です。工事後に塗料缶を見せてもらい、仕様通りに使われたか確認しましょう。

施工不良が起きたときの対応方法

まずは施工業者に相談する

明らかな不具合がある場合は、まず施工業者に写真とともに連絡を取りましょう。誠実な業者であれば、無償で再施工や補修対応を行ってくれます。

保証内容を確認する

契約時に保証書が発行されている場合、その内容を見直しましょう。塗膜保証、施工保証などが明記されていれば、保証期間内であれば補修を受ける権利があります。

第三者機関に相談する

業者とのやり取りで解決しない場合は、以下のような第三者機関への相談も検討しましょう。

* 国民生活センター
* 住宅リフォーム・紛争処理支援センター(住まいるダイヤル)
* 消費生活センター(地方自治体)

専門家の視点からアドバイスが得られ、必要に応じて調停や仲介を受けることも可能です。

施工不良を防ぐための事前対策

信頼できる業者選びがすべてのカギ

施工不良を防ぐ最大のポイントは、「施工業者の選定」にあります。以下のような点をチェックして、信頼できる業者を選びましょう。

* 国家資格(塗装技能士)を持つ職人が在籍している
* 過去の施工実績が豊富で写真付きで紹介されている
* 口コミや紹介など、評判が良い
* 明確な見積書と説明がある

見積もりは必ず複数社に依頼

1社だけに見積もりを取ると、価格や施工内容の比較ができません。2〜3社に相見積もりを依頼し、それぞれの内容や保証条件、塗料の種類などを比較検討しましょう。

契約書と保証書の内容を確認

施工前には、契約内容が詳細に記載された契約書があるかを確認してください。また、施工後には保証書がきちんと発行されるかも重要です。保証があることで、万一の際も安心して対応を求められます。

まとめ:施工不良を防ぎ、後悔しない外壁塗装を

外壁塗装の施工不良は、見た目だけでなく、建物そのものの寿命に大きな影響を与える重大な問題です。原因の多くは、業者の技術不足や手抜き施工によるものであり、施主が注意を払うことで予防できることも多くあります。

施工後のチェックを怠らず、不具合に気づいたら早めに対応を取ることが大切です。そして何よりも、最初の業者選びが非常に重要です。信頼できるプロに任せることで、安心して長く住める家を保つことができます。

外壁塗装は決して安い買い物ではありません。だからこそ、確実な施工で満足のいく仕上がりを目指しましょう。

大阪府堺市の住宅トータルリフォームはHANABIホームに お任せください


会社名:HANABIホーム

住所:〒599-8242
大阪府堺市中区陶器北1389-12

TEL:072-200-2846

営業時間:8:00~18:00 定休日:日曜日

対応エリア:大阪府堺市

業務内容:住宅トータルリフォーム

お問い合わせはこちら

pagetop